校長より

要請期間中の予定講義は全て延期となります。

 

5月6日 追記

5月10日まで、当校閉鎖期間を延長します(問い合わせフォーム・メールによる問い合わせ対応は可)。

5月11日より、登校が通勤時間帯と重ならない短縮時間割にて徐々に講義を開始します。

登校前の検温等は言うまでもなく、既に周知の通り、教室2方向の窓を開けたままの講義となりますので、その日その日の天気予報を考慮に入れた服装で登校して下さい。

ごく一部の教科ではありますが、緊急事態宣言下でできることに限定して、指導を開始いたしました。

目安としては、県内の学校一般の登校ができるようになったのを見届けてから、終日運営に切り換えたいと思います。

そうなった後も、高校の教室より広い講義室を複数、持つ当校ゆえ、「密」を避ける十分なスペースをとって受講いただけます。

在籍生には、今しばらく、ご迷惑をおかけしますが、後日しっかりと挽回しますので、安心して下さい。

(いずれにしろ、各自は、終日、学習に没頭して下さい。)

 

年度途中入学をご考慮の方は、ご本人の学習状況等をお聞きし、学期途中で講義に合流可能かどうか等、検討の上となりますので、まずは個別にご相談下さい。

去る4月3日(金)の福井県知事による緊急記者会見の主旨をふまえ、2020年度当初の予定を以下のように変更します。

 

入学式を4月20日(月)14:00~ に延期します。

 

模擬試験のうち2つの申し込み期限が、入学式の直後となってしまいます。いきなりでたいへん恐縮ですが、入学式の翌日を期限に9,000円程度の集金がありますので準備をお願いします。保護者による振込での模試代納入をご希望の方は、お子様を通じて当校までお知らせ下さい。

 

上記に伴い、新規入学者受付を4月19日(日)まで可能にします(来校による個別の問い合わせには通常通り対応いたします)。

 

4月19日(日)まで曜日を問わず毎日、問い合わせ等に対応いたしますが、対応時間帯を10:00~16:30に短縮させていただきます。なお、事前にご連絡いただければこれ以外の時間帯にも個別に対応します。また、当サイトの問い合わせフォームやメールでの問い合わせは24時間可能です。

 

予告してあった入学式前講義は中止します。

 

登校による感染リスクが明らかに低い移動手段による場合、自習への来校は可としますが、自習室の使用法は当校で配布しているガイドラインに従って下さい。

 

これらの変更により、もともと1学期に予定していた講義数や指導内容が減ることは一切ありません。

4月3日の杉本知事の緊急記者会見をふまえての当校の対応について、4月4日(土)の夕方までに当サイトに掲載いたします。

なお、既に入学手続きをされた方におかれましては、今回の措置により本来の1学期の予定講義数が減ることはありませんのでご安心下さい。

また急なことですので、さしあたり、4月4日(土)は自習室の使用は今まで通り可とします。

ページトップ